マンダロリアンシーズン2
Disney+ でマンダロリアンシーズン2観てますが、女戦士役のジーナ・カラーノのって格闘家時代の試合動画見たらめっちゃ強かった。対戦後、対戦相手の顔の形が変わっていました。強いのは映画の中だけじゃなかったのです。
散歩道はトラップだらけ
田舎なので、都会にはないいろんなトラップがあります。
今日は庭先やら、畑やらで焚き火が多く。煙が横に流れるものだから、歩道上に煙幕がかかり、前は見えないし、息苦しくて頭痛くなるし大変だった。煙の向こうから自転車が現れることもあり危険極まりない。白い煙ならまだ良いが黒い煙を出しているところも。一体何を燃やしているのやら。
いくつかの煙トラップを息を止めて通り抜けると、次は別のトラップも。歩道脇の背丈の高い雑草と、車道側の柵の間に何本も蜘蛛の糸が張られていました。いろんな高さに。たいていは気づいて回避しましたが、迂闊にも何回かひかかってしまい。振り払いましたが、しばらく歩いていると、キャップのひさしから蜘蛛が糸を伸ばし、目の前にぶらぶらと(^◇^;)
坂道ダッシュ
心肺機能、瞬発力を鍛えるならやはり坂道がいい。
平坦な道ばかりでは強くはなれない。以前、医師から一生寝たきり宣告を受けた話を記事にした。
また全力疾走できるようになったのは坂道を毎日登ったからだ
今でもウオーキングやジョギングコースに坂道を入れている。何回か歩いて上がりおりした後はダッシュだ。息が切れるが、下で回復する。
人生も同じだと思う。楽な道ばかりでは得られるものもそれなりな気がする。苦労して高いところまで登れば、それまで見れなかった世界が広がっている。
Follow @ruro2010
読者登録をいただいた皆様、Twitterをフォローしてくださった皆様、ありがとうございます。登録いただいた方、フォローしていただいた方はこちらからも登録あるいはフォローをさせていただきます。今後もよろしくお願いします。